After the Rain主催イベントのお知らせです♪
2020122自死で遺されたすべての人の集い2020PDF海外ではInternational Survivors of Suicide Loss Day「国際自死サバイバーデー」と呼ばれる日があり、各国でメモリアルウォークやシンポジウムなどの取り組みが行われています。家族や親しい人と過ごす時間の多いホリデーシーズンは、自死で遺された人にとって苦しい季節であることから、毎年アメリカではThanksgiving(感謝祭)の前の土曜日に開催されています。
そんな取り組みを After the Rainでも実践してみよう!ということで、誰もが自由に集えるイベントを開催します。
日本では、クリスマス〜年末年始にかけてが、自死で大切な人を亡くされた方々にとって、最も生きづらさを感じやすい時期であるということに想いを寄せて、私たちAfter the Rain独自の、自死で遺された全ての方のためのイベントです。
日時 : 2020年12月23日 (水曜) 午後7時~
会場 : オンライン開催のみ(Microsoft Teamsを使ったオンライン開催です)
●新型コロナ対策のため、今年はオンライン開催のみといたしました。オンラインでのご参加になりますので、開催日当日までにお手元のデバイスの設定や接続をお確かめくださいますよう、お願い申し上げます。 みなさまの接続環境は様々でございます。そのため接続に関するお尋ねはお受けできません。この点だけはどうかご了承ください。
Microsoft Teams https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/microsoft-teams/online-meetings
参加費 : 無料
内容:クリスマスや年末年始の過ごし方や コロナ禍における自死をめぐる様々な問題やこれからについて、座談会形式でお話したいと思います。 二部構成です。
第一部 クリスマスや年末年始の過ごし方 〜こころの揺れ動きや周りの人の対応について〜
第二部 これからのこころのつながりを考える
●事前にお寄せいただいた質問の中から、いくつかお答えいたします
●当日はお時間
申込方法:ご参加についてのお申し込みはカンタンです。
(1)こちらのURLが申し込みフォームになっています。URLをクリックしてください。
準備の関係上、申し込み締切りは12/20日曜日18:00です。
(2)URLの12月23日申し込みフォームを開いたら、1.お名前 2.メールアドレスを入力してください。
このほか、いくつか質問がございます。差し支えない範囲でご協力くださいますと助かります。
【コチラは画面例ですので、入力できません。上記青文字のURLをクリックして申し込みフォームを開いてください。】
質問が並んでいます。
(3)青いボタンの「送信」をクリック、これで送信完了です♪
(4)送信後、登録したメールアドレス宛に自動返信メールが来ているか?ご確認くださいね。
以下のような文面で自動返信メールが届きます。
差出人:Microsoft Power Apps and Power Automate
タイトル:【NPO法人After the Rain】12/23申し込みフォーム
「問題なくお申込みを完了しました。 開催3日前に詳細メールをお送りします。
NPO法人After the Rain~自死で遺されたあなたへ~ https://aftertherain-japan.
上記の自動返信メールが来ていれば申し込み受付の完了です。ご安心ください。
当日はお時間
お手元のメーラーの設定により、自動返信メールが迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。メールが来ていない?というときは受信フォルダ以外の他のフォルダもご確認ください。
ご注意:お申し込み後、しばらくたっても自動返信メールが届かない場合は、ご入力くださったメールアドレスが間違っている可能性があります。そのときはメールアドレスにご注意くださいまして、再度お申し込みくださいますよう、よろしくお願いいたします。
尚、「自死遺族等当事者とそうではない人とが、分け隔てなく『共生』できる社会」を目指す私たちの志から、当日は、自死で遺された方だけではなく、After the Rainの活動にご賛同くださる全ての方にご参加いただけます。